全国の認可外保育園・学童保育園やベビーシッターで対応!
育児補助金制度で育児をサポート!
ベネフィット・ステーションの育児補助金制度は、託児とベビーシッターだけではなく、病児保育サービスや学童保育施設でもご利用いただけます。
育児補助金制度の利用にはまず、働くパパ・ママを応援する育児サポートコミュニティ「すくすく倶楽部」にご入会ください。

- 入会手続き完了後、1週間程度で「すくすく手帳」が送付されます。
-
入会手続き完了後、1週間程度で【すくすく倶楽部会員ID】がメールで通知されます。
- 託児サービス利用時に手帳を持参し、補助金額を差し引いてご精算ください。月末に「すくすく手帳」原本をサービス提供施設・企業にご提出ください。
- すくすくファミリーサポートより必要事項を入力の上、申請。
別途、郵送またはWeb添付にて活動報告書(原本または写し)をお送りください。
-
すくすく病児サポートより必要事項を入力の上、申請。
別途、Web添付にて領収書をお送りください。

- No.640398一時保育補助制度
- すくすくえいど
- ベネフィット・ステーションで紹介している託児所・ベビーシッターの一時保育サービスをご利用される場合、補助金が受けられる制度です。
-
A会員1時間300円割引
B会員1時間700円割引
※1日2時間/月30時間まで
-
「すくすくえいど」ご利用はこちら
-
対象施設を検索
- ご利用対象者
- 0歳〜小学校6年生までのお子様を持つ会員様ご本人
- ※こちらのサービスはご加入のコースによりご利用いただけない場合がございます。詳細はカスタマーセンター(0800-9192-919)までお問合せください。
- ※補助金額はご加入コースにより異なる場合がございます。
- ご利用方法
- 1まずは「すくすく倶楽部」に登録
- No.640398 すくすく倶楽部の「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- 2締切から1週間程度で「すくすく手帳」が届きます
- ※締切は毎週月曜18時です。
- 3利用したい託児サービスへお申込み後、手帳を持って現地へ
- ※現地では1時間あたりの利用料金と補助金の差額をお支払いください。
- 例900円/時の保育サービスを1日15:00〜18:00まで3時間利用した場合。
A会員 300円/時 割引なら2,700円−300円×2時間=2,100円に!
B会員 700円/時 割引なら2,700円−700円×2時間=1,300円に!
- 入会後のすくすく手帳の追加・再発行申請はこちら

- No.642245月極保育補助制度
- すくすくmonthly
- ベネフィット・ステーションで紹介している託児所の月極保育サービスをご利用される場合、補助金が受けられる制度です。
-
- 月極保育料金(円)
- 補助金(円)
- 110,000円以上
- 10,000円
- 100,000円〜109,999円
- 9,000円
- 90,000円〜99,999円
- 8,000円
- 80,000円〜89,999円
- 7,000円
- 70,000円〜79,999円
- 6,000円
- 55,000円〜69,999円
- 5,000円
- 45,000円〜54,999円
- 4,000円
- 35,000円〜44,999円
- 3,000円
- 25,000円〜34,999円
- 2,000円
- 25,000円未満
- 1,000円
-
「すくすくmonthly」ご利用はこちら
-
対象施設を検索
- ご利用対象者
- 0〜3歳のお子様を持つ会員様ご本人
- ※3歳の3月迄が対象となります。
-
※こちらのサービスはご加入のコースによりご利用いただけない場合がございます。詳細はカスタマーセンター(0800-9192-919)までお問合せください。 ※補助金額はご加入コースにより異なる場合がございます。
- ご利用方法
- 1まずは「すくすく倶楽部」に登録
- No.640398 すくすく倶楽部の「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- ※締切から1週間程度で「すくすく倶楽部会員ID」がメールで届きます。
- 2利用したい託児サービスへお申込み
- ※月極の月額料金を利用施設にお支払いください。
- 3すくすくmonthlyの申請フォームに必要事項を入力して申請
- No.642245 すくすくmonthlyの「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- 4領収書をいずれかの方法で送付
- ●アップロード
……領収書の写真をWEB申請時にアップロードしてください。
※PC・スマートフォン対応 アプリ対応外
- ●郵送
……領収書原本またはコピーを専用添付用紙に添付し【すくすく倶楽部事務局】へ郵送してください。
- ※領収書の提出期限は「領収書の発行月」または「保育料利用月」の翌月10日までとなります。
初回申請時にご選択ください。途中変更はできません。
- 5申請書確認後、利用金額に応じて申請締切月の月末までに補助金をお振込みいたします。
- ご利用対象者
- 0歳〜小学校6年生までのお子様を持つ会員様ご本人
- ※こちらのサービスはご加入のコースによりご利用いただけない場合がございます。詳細はカスタマーセンター(0800-9192-919)までお問合せください。
- ※補助金額はご加入コースにより異なる場合がございます。
- ご利用方法
- 1まずは「すくすく倶楽部」に登録
- ※No.640398 すくすく倶楽部の「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- ※締切から1週間程度で「すくすく倶楽部会員ID」がメールで届きます。
- 2利用したいファミリーサポートセンターへお申込み
- ※利用金額を施設にお支払いください。
- 3すくすくファミリーサポートの申請フォームに必要事項を入力
- ※No.641306 すくすくファミリーサポートの「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- 4活動報告書をいずれかの方法で送付
- ●アップロード
……活動報告書の写真をWEB申請時にアップロードしてください。
※PC・スマートフォン対応 アプリ対応外
- ●郵送
……活動報告書原本またはコピーを専用添付用紙に添付し【すくすく倶楽部事務局】へ郵送してください。
- ※活動報告書の提出期限はご利用月の翌々月10日までとなります。
- 5申請書確認後、申請締切月の月末までに補助金をお振込みいたします。

- No.644178病児保育補助制度
- すくすく病児サポート
- ベネフィット・ステーションで紹介している託児所の病児保育サービスをご利用される場合、補助金が受けられる制度です。
-
1回5,000円補助
※領収書の額面が5,001 円以上の場合対象
※1年で1回のみ利用可
- 「すくすく病児サポート」ご利用はこちら
- ご利用対象者
- 0歳〜小学校6年生までのお子様を持つ会員様ご本人
- ※こちらのサービスはご加入のコースによりご利用いただけない場合がございます。詳細はカスタマーセンター(0800-9192-919)までお問合せください。
- ※補助金額はご加入コースにより異なる場合がございます。
- ご利用方法
- 1まずは「すくすく倶楽部」に登録
- ※No.640398 すくすく倶楽部の「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- ※締切から1週間程度で「すくすく倶楽部会員ID」がメールで届きます。
- 2利用したい託児サービスへお申込み
- ※ベネフィット・ステーション上で掲載メニューが対象となります。
- ※領収書に必ず病児利用の旨明記が必要です。
- 3すくすく病児サポートの申請フォームに必要事項を入力
- ※No.644178 すくすく病児サポートの「お申込みフォームへ」より必要事項を記入して申請。
- 4領収書を以下の方法で送付
- ●アップロード
……領収書の写真をWEB申請時にアップロードしてください。
※PC・スマートフォン対応 アプリ対象外
※領収書の提出期限は「領収書の発行月」の翌月10日までとなります。
- 5申請書確認後、利用金額に応じて申請締切月の月末までに補助金をお振込みいたします。