――― 美人は行動から! ―――
美しい人は、立ち姿まで綺麗です。正しい姿勢を維持することは結構筋肉を使うもの。姿勢を正すと見栄えがよくなるだけではなく、筋肉をつければ太りにくい体にもなれるのでいいことずくめなんです。
また、美人になるための第一歩として、起きがけに一杯の水を飲むことを心がけてみてはいかがでしょうか?当たり前ですが、夜寝てる間は何も食べず何も飲まないので軽く断食状態になっています。
だから、断食状態を経て最初に体内に入れるのはお水が良いそう。
また、就寝中は意外にも汗をかいているため、体に水分を補給してあげる意味でも水を飲んで、体を目覚めさせてあげましょう。
――― 体を動かすだけで幸せになれる!? ―――
運動をしたあと、心も身体もなんだかスッキリした経験はありませんか? これは気のせいではなく、科学的な説明が可能なことなのです。
運動をすると交感神経が活性化され興奮状態になります。そしてこの交感神経優位の時間が増えることによって、私たちは意欲的になり、前向きな思考になるのだそう。
また、運動を始めると脳内ではβ-エンドルフィンという気分を高揚させるホルモンや、高揚感や達成感をもたらすドーパミン、心を安定させる効果のあるセロトニンが分泌されます。このように神経的にも脳内物質的にも、運動は気持ちに変化をもたらすのです!
――― 『運動』ってそもそもどういうモノ? ―――
運動というのは大きく分けて、有酸素運動・無酸素運動・ストレッチの3つに分類されます。有酸素運動はウォーキングやジョギング、ゆっくり泳ぐ水泳などがこの部類です。無酸素運動は筋トレや短距離のダッシュ、競泳レベルでの短距離水泳が入ります。そして意外と知られていないのが『ストレッチ』が運動の分類に入ってくるということです。運動とは物凄く簡潔に言ってしまえば『筋肉や関節を動かすこと』ですので、トレーニングのようなイメージでなくても、ストレッチで筋肉を伸ばすことも立派な運動と言えるのです。もちろん、有酸素や無酸素と比べてカロリー消費は多くはありませんが、有酸素と無酸素とストレッチをバランス良く、効率良く取り入れることが健康的な身体を手に入れるための大事な要素だと言えます。
――― 美容に良いモノと言えば…! ―――
皆さん、フルーツは毎日食べていますか??フルーツは、その名の通りに『果糖』が含まれておりますが、同時に食物繊維やビタミンなども多く含まれております。生の果物には、【余分なものを排出するデトックス効果がある】と言われているのです。消化、吸収、排泄をスムーズにしてくれる食物酵素がたくさん含まれ、不要な成分や毒素の排出を促すデトックス効果が期待できるのです。さらに甘くておいしい熟した果物はすでに栄養素の分解がかなり進んでいる状態なので食べたとしても、消化、吸収にエネルギーを必要以上に使わずに済み、排泄の邪魔をしないのです。
――― 夏バテになんて負けるな! ―――
夏バテの予防・改善には、栄養バランスのよい食事を摂ることが基本ですが、それでも食欲がなかなかでないときは、とくに「量より質」を心がけてみましょう。☆ビタミン・ミネラルをしっかり摂る(海草類や納豆など)☆たんぱく質を十分に補給する(大豆やお肉など)☆ビール・清涼飲料水の飲みすぎに注意☆香辛料や酸味で食欲増進(タバスコ・酢の物・カレーなど)☆食欲がなくてどうしても食事がとれないときはサプリメントや胃腸薬を利用する☆朝食を抜かない。☆できるだけ一定の時間に3食きちんと摂る☆汗をかいたら必ず水分を補給する。気を付けることはこんなにたくさんあるんです!水分補給は、熱中症を防ぐ意味でも大切ですよね。しっかり栄養補給して、水分もたくさん摂り、夏を乗り切りましょう!