
日本の未来をつくる若者の留学を、オールジャパンで応援しよう!
―経済的な理由で留学を諦めてしまう学生へ、寄付によるご支援をいただけませんか?―
めまぐるしいグローバル化の波を乗り越えるには、海外に出て視野を広げ世界の人々と互角に渡り合わなければなりません。若いうちに留学して、自身とは異なる価値観を持つ多様な人々と出会いたい、実践的な海外経験を積みたい―と志したにも関わらず、経済的な理由で留学を諦めてしまう学生が多いという現状があります。
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は官民協働の海外留学支援制度です。100%寄附を財源とした返済不要の給付型奨学金制度で、寄附だから実現できる、画期的でユニークな制度設計となっています。毎年約1,600名の大学生・高校生等を支援しています。
お問合せ先フォーム | 問合せフォームはこちら |
---|---|
URL | サービス提供企業サイトはこちら |
インフォメーション
募金方法について
募金方法はポイントのみになりますので、あらかじめご了承ください。
また、募金メニューは、ポイントの保有者(会員)が権利を放棄し、当社がこれを受けて当該ポイントを償却したうえ、相当の金額を当社の売上金の一部から寄附をいたします。
皆様のご協力により、昨年度は下記金額を寄付いたしました。
■2019年度 800円
今後も変わらぬご支援をよろしくお願い致します。
ポイントをお持ちでない会員様へのご案内
本メニューはベネポ・カフェテリアポイントのご申請のみ対象とさせていただいております。
仕様上、ポイントをお持ちでない会員様も申込みが完了してしまいますがベネポ・カフェテリアポイントの申請がされていない場合は自動キャンセルとさせていただきます。
尚、キャンセルの際は弊社からの連絡はございませんのでご了承ください。
【税金控除について】
皆様からのご寄付は、個人からではなく、トビタテ!留学JAPAN寄付金としてまとめさせていただきますので、税金控除の対象とはなりません。ご了承ください。
-
Web申込で寄付 1口100円 WEB限定
特典
●下記「お申込み」ボタンより申込フォームに進んでいただき、
寄付(放棄)ポイント数をご入力ください。1口100円です。 100円
プラン公開期間
2023年03月31日まで
-
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」5つの特徴
01:選考基準は成績ではなく、熱意
過去の成績や学歴・語学力は不問です。未知の世界で挑戦したいという熱意や好奇心を重視した選考を行い、ダイバーシティに富んだ人材を育成していきます。選考時には、日本を代表する累計100社を超える支援企業の人事担当者が集結。グローバル人材に資する潜在能力を鋭い視点で評価し、選抜していきます。
02:留学計画を自らデザイン
めまぐるしく変化する正解のない時代を生きぬくには、与えられた課題を解くだけでなく、自らの頭で考え実践する姿勢と意欲が求められます。自らの専門性や問題意識をもとに、「視野を広げるためにどのような学びが必要なのか」を自ら考え抜き、留学計画を自身で設計することをすべての応募者に課しています。
03:座学だけじゃない!多様な活動を支援
世界で活躍できる人材を育てるためにユニークな留学計画を支援しています。アカデミックな留学のみならず、海外ベンチャ―企業でのインターンシップ、世界最高峰の最先端テクノロジー研究機関での学び、発展途上国でのフィールドワークなど、多様な活動をバックアップします。
04:留学効果を最大化する 事前・事後研修の充実
留学を1分1秒無駄にしないために、全員参加の研修を実施し、留学への意識を高めます。出国前の研修では留学目的を明確にし、より実践的な計画になるように支援しています。帰国後の研修では留学経験を振り返り、自分の資産とするため、各界を代表するグローバルリーダーを招へいし、リーダーとしての意識を高め、将来のキャリア観を養う機会としています。
05:多様な分野の専門家・将来のリーダー候補集団の形成
2020年までに情熱・好奇心・独自性・リーダーシップを持った若者10,000人を留学へと送り出していくことを産官学のオールジャパン体制でサポートしていきます。10,000人の若者が世界中に優れた人脈を張り巡らすことでもたらされるグローバルネットワークは、将来の日本、そして世界にとっても重要な財産となります。
会員特典
対象会員 ●下記「お申込み」ボタンより申込フォームに進んでいただき、 寄付(放棄)ポイント数をご入力ください。1口100円です。 100円 ●募金メニューのため会員特典はございません。
インフォメーション
◆キャンセル・変更
会員様のご都合によるお申し込み後の変更・キャンセルはできません。
◆返品
会員様のご都合によるお申し込み後の返品はできません。
エリア情報
プラン公開期間: 2019年08月13日〜2023年03月31日