ダンスジャンル「VOGUE」を軸とした唯一無二の世界観を武器に、チャンピオンシップ優勝を目指す。
チーム名の「MONOLIZ(モノリス)」は、巨大な一枚岩という意味の「monolith」を由来とし、
プレイヤー、企業、サポーター全員が一つになり、
誰にも揺るがすことの出来ない巨大な組織になるという願いを込めている。
ジャンル、ジェンダーを越えた変化自在なstyleで、
日本にとどまらず海外からも支持されているMONOLIZのパフォーマンスに注目。
TEAM Director
HAL
幼少期から今迄、数々のダンスコンテストやバトルを勝ち遂げた実績を持ち、多数のアーティストのバックアップや振付、ミュージカル振付、モデル等で活動。VOGUE web magazine個人インタビュー掲載やシルクドソレイユ/lunerouge company 世界初"infinity ball" など多方面の業界にて出演。また海外でもパフォーマンスやWS、大会審査員を務めるなど活躍している。
"VOGUE/JAZZ/HEELS/FREESTYLE”
TEAM:OUTSET/ HOUSE of WOMANZ
AMI
MONOLIZ初のオーディションで抜擢されたメンバー。6歳からダンスを始め、多数のダンスコンテストやバトルでの受賞経験をもつ。2019年には渡米し、ダンスショーケースや、アーティストのMUSIC VIDEOに出演。現在はアーティストのバックダンサーへの振付などもおこなう。
ANRI
8歳からダンスを始め、JAZZ、HIPHOP、HEELS、Vouge、Houseなどのオールジャンルをこなす。12歳のとき、スカウトで芸能事務所ライジングプロダクションに所属する。また2017年からカナダに1年語学留学をし、その後、ダンスクルー Fabulous sistersとして海外でのショーやメディア出演、振付アシスタントを成し遂げる。現在は東京を拠点に、双子ユニット"ANKAN"としてダンサーやモデルの活動中。
Hikari Oricci
VOGUEの本場NYへ留学し、VOGUE・HEELSを学び、海外や日本のVOGUE BALL(VOGUEダンスバトル)で数々の優勝を果たす。地元名古屋で先駆者としてVOGUEシーンを切り開き、2019年NY拠点のVOGUE family 「House Of Oricci」JapanチャプターのMotherに抜擢される。現在はVOGUE・HEELSをメインにダンサー、インストラクター、コレオグラファー、モデルとして精力的に活動しており、アーティストのMV出演やバックダンサー、アイドルやB.LEAGUE所属プロバスケットボールチームのチアの振付、コンテストやダンスバトルのジャッジ等を務める。
KANNA
8歳からダンスを始め、ジャンルはJAZZ、HIPHOP、HEEL、Houseなどのオールジャンルをこなす。12歳のとき、スカウトで芸能事務所ライジングプロダクションに所属する。その後所属したダンスクルーにて、さまざまなメディア出演、海外でのショーで活躍。現在は、東京を拠点に双子ユニット"ANKAN" で双子の姉ANRIとモデルやダンサーとして活動中。ニュージーランドへ語学留学の経験あり。
keijiro
6歳からダンスを始め、POP、HIPHOP、StyleHIPHOP、HEELSと様々なジャンルに触れながら独自のシルエットを研究。アーティストのMV出演や、コンテストでの実績を積み、主に関西を中心にインストラクターやプレイヤーとして活動。長い手足を活かした彼にしか出せないニュアンスや角度での、パフォーマンスに注目!
Ken
Benefit one MONOLIZのチームリーダー。4歳の頃、マイケルジャクソンが好きだったおばの影響でダンスを始める。その後7歳で大阪に転勤をし、13歳の時にディレクターHALに出会い本格的にダンスをはじめる。タイや韓国などにダンスキャンプなどにいき、海外でショーケースやワークショップなども経験。
Nonoka Sudo
3歳からダンスを始め、15歳で上京、様々なジャンルを学ぶ。数多くのアーティストのバックダンサーを務め、amazarashi ライブツアーでは、MVソロダンサーも務める。有名コンテストにも多く出場し、多数、優勝、入賞を受賞しており、Choreographerとしても多数結果を残している。JAZZ特有の美しい身体性と人間らしいエモーショナルな表現力を武器に活躍中。
RiNnA Milan
6歳からダンスを始め、様々なジャンルを経験。13歳の時にディレクターHALに出会い、本格的にJAZZ HIPHOP・GIRLS HIPHOP・JAZZを学ぶ。17歳でVOGUEに出会い、18歳からVOGUE BATTLEの「BALL」に出場し始める。その後VOGUEの本場NYにダンス留学し、VOGUEとHEELSを中心に様々なジャンルを学ぶ。NY留学中「Vogue Knight」にて2度の優勝経験、国内をはじめアジアを中心にButlerとしての経験を積み台湾や香港、中国、韓国、タイ、NYでの「BALL SCENE」に挑戦し続けている。
Ricoh
幼少期から、テレビで踊ってる人の真似が得意で、6歳の頃からダンススクールに通い始める。週1日のレッスンが一年後には週6になり、HIPHOP、JAZZ、BALLET、LOCK、POP、WAACK、HOUSE等の様々なジャンルを学ぶ。8歳の頃に初めてコンテストに出場し、優勝を収める。その後、9歳でソロコンテストに出場し準優勝を収め、10歳の頃TRFのダンス番組に出場し、グランプリ大会で個人特別賞を獲得。以後、様々なコンテストで入賞し、イベントとファッションショーに出場し、一層ダンスの楽しさや魅力を感じる。13歳の頃にジャンルを絞り、JAZZ HIPHOPをメインにVOGUEやHEELSも学び始め、17歳からインストラクターとしても活動している。
花歩
母親が近所のダンススタジオに連れて行ってくれたのがきっかけでダンスを始め、その後当時の人気テレビ番組「ワンナイ」でゴリエ杯というダンスコンテストを見て、自分の意思でダンスをやりたい!と思い、本格的にダンスを始める。EXPG LabのメンバーとしてLDHアーティストのバックダンサー、MV出演、その他モデルの仕事や広告出演等の実績もあり。セプテーニラプチャーズに所属する妹「MiYU」との姉妹Dリーガーとしても注目を集める。